阿波踊りにチャレンジしてみたいけれど、連と呼ばれる阿波踊りのグループに入るのにはどうしたらいいのでしょうか?
踊りの素人でも連に入れるのかも気になりますよね。
また阿波踊りの連ってそもそもどれくらいの数があるもの?
今回は知られざる阿波踊りの連への入り方や数、そして特に人気の連を紹介します。
阿波踊りの連の数って1000連??そんなにあるの?
阿波踊りの連に入りたいなら、まず入る連を決めなければ始まりません。とはいえ、連って実はものすごく数が多いんですよ!
2010年度の時点でなんと1000連を超えているので、2019年現在では更に増えているでしょう。ということは、どの連に入れば良いのかかなり迷ってしまいますね。
そんな時は、以下の選び方で加入したい連を決めましょう。
・踊りの流派や使う道具などが気に入った連に入る
一口に阿波踊りと言っても、女踊りと男踊りの種類の他に『のんき調』や『阿呆調』などの流派があり、踊りの仕方や使う小道具なども違ってくるんです。
たとえば阿呆調の男踊りは提灯を持って軽快かつ豪快に踊るのが特徴。阿呆調の場合は女踊りも少し軽やかで元気な印象を受ける振り付けなんですね。
一方のんき調の男踊りはうちわを片手にもち、重みを感じさせるどっしりとした動きで、女踊りは大人っぽく色気のある踊りが特徴とされています。
ただし、連が何しろ1000以上もあるので、これらの伝統的な流派に限らず独自の踊りを披露する連があるんですよね。
いくつかの連を調べてみて、自分が参加してみたいなと思う踊りを見つけ出しましょう。
・地元の連に入る
徳島の他に、高円寺や南越谷などでも、阿波踊りが盛んです。
もしこれらのように阿波踊りを行う地域に住んでいるなら、地元の連に加入すると一番手っ取り早いですよ。
だいたいは地元名と阿波踊りで検索をかければ、地元の連のホームページがヒットするはずなので、ぜひ1度調べてみてください。
以上が入りたい連の探し方や見つけ方ですね。
もし加入したい連が見つかったら、その連のホームページなどから入連の申し込みをしてみましょう。
ちなみに入連を決める前には必ず、練習時間や練習場所などは自分の生活に合っていてなおかつ行きやすいか、また連の練習風景を見学してみて、印象や雰囲気が良さそうかもしっかりチェックしておくと良いですね。
阿波踊りの連のランキングが知りたい!興奮と熱狂を伝えてくれるのはどの連?
数ある連の中でも、特に踊りが上手くて人気のある有名連というものが存在します。
では有名連の中でも特に人気で踊りもハイクオリティーな連ランキングTOP3を紹介します。
・第3位 うずき連
HP:http://www.stannet.ne.jp/uzuki/
男踊りは表現力豊か、女踊りはどの角度から見ても美しい優美な所作が特徴と評判の連です。
うずき連の阿波踊り動画はコチラ。
・第2位 天水連
HP:http://xn--6kr58k4vlbicd4i507c16b7zh20bw4v.jp/introduce.html
豪快かつ軽快で生命力あふれる男踊りと、まるで天女のようと評されるしなやかな女踊りが特徴の連です。
天水連の阿波踊り動画はコチラ。
・第1位 阿呆連
HP:http://www.nmt.ne.jp/~south/ahouren/top/ahourentop01.htm
踊りの技術もピカイチと人気も特に高いのが阿呆連です。片手に提灯を持ち手拭いをかぶり、奔放かつ力強い男踊りと、見事はフォーメーションを繰り広げる華麗な女踊りがこの連の魅力。
とにかく見応えのある阿波踊りを披露する、まさに王道な有名連といえるでしょう。
阿波踊りって知れば知るほど魅力たっぷりなんですね!
有名連は確かに踊りも超一流で、観覧するぶんには良いでしょうが、実際に自分が入連して踊るとなるとかなりハードな練習が必要。
でも、踊りに自信があり、なおかつ足腰が丈夫なのでしたら、ぜひ気に入った連に加入して、阿波踊りをより大盛況させていきましょう!
まとめ
阿波踊りの連は1000を超えるほどのかなりの数が存在します。
流派や踊り方、小道具なども連によって様々なので、入連したいのでしたらまずは、気に入った蓮を探し出してみてください。
ちなみに筆者はうずき連が特にお気に入りになりました。
阿波踊りの他にも、日本全国いろいろなお祭りを紹介しています。
⇒祇園祭の日程は毎年7月1日~31日!山鉾の数と鉾の位置は?
⇒南越谷阿波踊り2019の交通規制と駐車場&アクセスと日程などを紹介!
⇒金沢百万石まつり 2019の交通規制と駐車場
⇒塩竈みなと祭2019の交通規制と駐車場 前夜祭花火大会は混雑必至!
⇒山形市の花笠祭りの交通規制と駐車場、時間や場所取りの穴場を地元民が教えます!
⇒よさこいソーラン祭りは桟敷席のチケットを確保して見物するのが一番!
コメント