みなさん、毎日使う洗濯機汚れやカビなどきになりませんか?
手の届かない洗たく槽や裏、洗剤カス、ヌメリ、雑菌などが知らず知らずの間についています。
そんな洗濯機のお掃除におすすめなのがカビキラーです。
えっ!洗濯機にカビキラーと思うかもしれません。
カビキラーと言えば思いだすのが通常のスプレータイプですよね!!
今回はカビキラーの使い方についてお話ししましょう。
カビキラーの使い方で洗濯機の場合は?
洗濯機の掃除にカビキラーを使う理由やポイントがいくつかあります。
では、初めにポイントを見てみましょう。
①洗浄力
洗濯機カビキラーは手の届かないカビを、塩素の力で分解してくれますし、洗浄後に洗濯槽カビの浮遊物などのカスが残ることなく綺麗に掃除をしてくれます。
②除菌・消臭
洗濯機の嫌な臭いの原因にもなる、雑菌をおさえてくれる。
洗濯機カビキラーは雑菌をしっかり除菌してくれるので嫌な臭いなくなります。
③浸け置きの手間がない
洗濯機カビキラーは浸け置きの手間がなく短時間で洗濯槽をきれいにしてくれる。
④ドラム式洗濯機でも使える
洗濯槽クリーナーによっては、ドラム式洗濯機に対応していない商品もあります。
ドラム式洗濯機もスッキリ掃除する事も可能なのです。
カビキラーの洗濯機の使い方
①洗濯機に電源を入れる。
先に電源を入れておかないと、カビキラーが排水されてしまう可能性があります。
②カビキラーを入れたら槽全体に水を溜めます。
水が溜まったら標準コースで洗濯機をスタートさせる。
③標準コースを選んで(洗濯→すすぎ→脱水)の順番で洗濯機を回す
④最後にカビキラーは洗浄力が強く、色物柄の洋服を脱色させてしまう危険性があるので一度カビキラーが入った水を捨て、もう一度標準コースで空回しをしましょう。
これでは洗濯機の汚れや臭いがスッキリ綺麗になります。
洗濯機のカビキラーの使用時間はどれくらい?
では、先程洗濯機のカビキラーのポイントや使い方をお話ししましたが、カビキラーと言ったらスプレータイプもありますよね!!
よく、私はお風呂のゴムパッキンを掃除する時にカビキラーをふってつけ置きし掃除しますが、洗濯機のカビキラーも時間を置いた方が汚れがおちるのでしょか?
洗濯機用のカビキラーは放置時間0分でも汚れが落ちますが、さらに3時間ほどつけ置きし放置するとより効果的で汚れが落ちやすいのです!!
洗濯機のカビキラーの成分はや注意点は?
洗濯機用カビキラーを使う場合にはもちろん注意点もあります。
注意点その1 専用カビキラーを使う
洗濯機に対応した洗濯槽クリーナーを使うこと。カビキラーは台所用のスプレータイプもありますが必ず、洗濯機のカビキラーを使いましょう!!
洗濯機カビキラーにはドラム式洗濯機非対応やその他にも、槽の素材がプラスチック製かステンレス製かによっても対応している物していない物があるので使う前にしっかりと確認しておきましょう。
注意点その2 熱湯を使わない
2つ目の注意点は、熱湯を使わないことです。
洗濯機カビキラーは
・お湯を使わないといけないもの
・水とお湯どちらを使っても効果が同じもの
など様々なので必ず商品を確認しましょう。
ただし、熱湯だけは使わないようにしましょう。
何故、熱湯がNGかというも洗濯機カビキラーは熱湯を混ぜ合わせることによって、急激に成分が変化し洗濯槽を傷めてしまうことがあるからです。
洗濯機カビキラーを使う場合は必ず注意点を確認して、自宅の洗濯機に対応しているか確認をしておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょう。
今回は洗濯機のカビキラーについてお話ししました。
洗濯機カビキラーは
・つけ置き洗いをする場合は3時間程つけ置きすると汚れが落ちやすい
・洗濯槽の素材によって使えるものと使えない物がある
・熱湯は使わない
・必ず洗濯機用カビキラーを使うようにする
洗濯機カビキラーを使う場合はこれらのポイントを気をつけて使うようにしましょう。
毎日使う洗濯機は自分が気づかないうちに汚れはカビや洗剤のカスが残っています。
何ヶ月間に1回は洗濯機用カビキラーを使い掃除しましょう。
コメント