敬老の日ってどんな日かわかりやすく子どもに説明してみよう!

イベント

敬老の日ってどんな日?と子供に聞かれたら、どう答えるのが良いんでしょうか?

お年寄りを敬う日ということにはなっていますが、そもそもお年寄りって一体何歳からなんでしょう…?

現代でいう高齢者の年齢ということでOK?

毎年何気なく訪れる敬老の日ですが、よく考えれば色々と分からないことだらけですよね。

そこで今回は敬老の日はどんな日なのか、またこの日に祝われるべきなのは何歳からなのかを解説していきます。

 

敬老の日とは年齢は何歳から?

敬老の日とは読んで字のごとく、お年寄りを敬う日と言われていますが、本当にこの解釈で合っているのかちょっと気になりますよね。

でも、基本的に敬老の日は、身近なお年寄りに感謝をする日という意味合いで間違いありません。

もともと敬老の日というのは、兵庫県にある多可町という地域で行われていた敬老会という催し物が起源だといわれているんです。

多可町ではお年寄りの知恵を借りて村づくりをしていたため、この敬老会というものが開かれ、お年寄りを大切にしていました。

その敬老会が行われたのが9月15日。

ところが、2001年からは、3連休を国民に過ごさせるハッピーマンデー制度によって、9月15日に固定ではなく、9月の第三月曜日に敬老の日が移動になりました。

現在では敬老の日は決まった日程ではなくなったのですが、第三月曜日ってだいたい15日か16日なので、ほぼほぼ日程はあまり変わっていないんですよね。

祝日ってたまに何月何日か分からなくなりますが、敬老の日は9月の第三月曜日、とだけ覚えておくと良いかも知れませんね。

 

そしてお子さんにはぜひ、『敬老の日はいつもお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんにお礼を伝える日だよ』と教えてあげるのが一番良いですね。

ただ、具体的にお年寄りって何歳から?と疑問に感じる人もいるでしょうが、これは人それぞれの感覚でいいと思います。

一般的には満65歳からがお年寄り、もしくは高齢者という括りになっていますが、最近の60代って若々しい人が多いですよね。

でもお孫さんがいる場合はやっぱり、孫からの敬老の日のお祝いは嬉しい、と感じる人が多いんですよ。

ということで、あなたのご両親や義両親が年齢的には高齢者だけれど、敬老の日を祝うかどうか迷ったらお孫さん、つまりあなたのお子さんからお祝いさせるのがいいですね。

 

ちなみに、両親や義両親が高齢者だけれどもまだ孫もいないという場合には、敬老の日は特に何もしなくても良いでしょう。

その代わりに母の日と父の日に、ちょっと張り込んで何か贈り物をするのが良い方法かもしれませんね。

ということで、敬老の日は必ずしもお祝いをしないといけない、というわけではありません。

 

敬老の日って何を贈ると喜ばれるの?

敬老の日をお祝いする際、どんなものを贈ればいいかすごく迷いますよね。

ということで、敬老の日に贈ると喜ばれる人気のプレゼントをまとめました。

・手紙&似顔絵

おじいちゃんおばあちゃんが一番喜ぶのは、孫からの手紙や似顔絵。一生懸命に書いた似顔絵などはやっぱりすごくもらえると嬉しいものなんですね。

 

・グルメ

ちょっと良いお肉や魚介類とか、老舗の和菓子や有名店のスイーツなど、おじいちゃんおばあちゃんの好みに合わせて選んであげると良いでしょう。

もしくは、食事にご招待するというのもとても喜ばれますよ。特に遠方に住んでいるおじいちゃんおばあちゃんは、子供たちや孫たちと一緒に食事ができるのがすごく嬉しいのでおすすめですよ。

 

・お酒

お酒好きのおじいちゃんおばあちゃんにはぜひ、ビールやワイン、焼酎、日本酒など、好みに合わせたお酒を贈ってあげましょう。

ペアグラスやタンブラーなども一緒にプレゼントすると更にGOOD!

 

・日常的に使えるもの

夫婦箸や夫婦茶碗、パジャマ、など、普段から使えるものもおすすめです。

よく2人で料理をするおじいちゃんおばあちゃんならエプロンを、登山に行くのが趣味なら帽子を贈ってあげるなど、趣味に合わせてプレゼントを考えるのもいいですね。

 

まとめ

敬老の日とは、おじいちゃんおばあちゃんに感謝をして、敬う日と覚えておけばいいでしょう。

お年寄りや高齢者の年齢は65歳が一般的ですが、個人個人で捉え方が違うので、お孫さんがいるかいないかでお祝いをするかどうかを決めると良いです。

そして人気の敬老の日の贈り物は孫からの似顔絵などのプレゼントなので、親子でおじいちゃんおばあちゃんへの贈り物を考えてみると良いですね。

 

以下のページも敬老の日についての情報を書いています。参考にしてください。

⇒敬老の日のプレゼントを手作りで!3歳児&2歳児バージョン!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました