米寿のお祝いはいつするの?数え歳で何歳?お祝いの言葉は?

イベント

米寿というのは、88歳の長寿をお祝いすることをいいます。

なぜ88歳か?というと、「米寿」の「米」という字をバラバラに分解するとどうなりますか?

そう「八十八」になりますよね?それで、88歳なのです。

このように年齢の筋目にお祝いをすることを「年祝い」といっています。

昔は「孫の顔は見れない」と云われるほど、日本の平均寿命は今と比べると格段に低い物でした。

しかし今や88歳というと孫はもちろんのこと、ひ孫の顔まで見れる年齢になります。

これをお祝いしないなんてあり得ないことですよね?こういう方たちがいるから、今の自分があるのだと思うと、感謝の気持ちを込めてお祝いするのが筋というものでしょう。

今回は、88歳の米寿のお祝いについて、お祝いはいつするのか?数え年で何歳のことか?お祝いの言葉ってどういうものなのかを解説していきます!

米寿の祝いっていつするべきもの?

【米寿の祝いの時期】

88歳の米寿のお祝いは、いつやるべきという決まりはありません。

冒頭でも少し触れていますが、88歳の誕生日を迎えた日にお祝いしても問題ありません。

あとは敬老の日とか、普段遠方に住んでいてなかなか会えないけど何かの時に家族が集まった時に「丁度米寿だからお祝いしよう!」でもまったく問題ありません。

 

 

【米寿の祝い方】

お祝い自体も特に格式ばった祝い方がある訳ではないので、普通に誕生日を祝うようにお祝いしても良いのです。

 

【米寿の祝いの料理】

お祝いする時に出す料理も、ご自宅でみんなの得意料理を並べてお祝いしても素敵です。

また、おじいちゃんやおばあちゃんの好物のものをたくさん作ってお祝いしても、喜ばれると思います。

 

【米寿の祝いの場所】

お祝いする場所も特に決まりはなく、温泉旅行に行った先でお祝いするのもとても喜ばしいことだと思います。

静岡県には「長生きの湯 富士見館」という温泉宿もありますから、そういうのにあやかってこれからも元気で長生きしてほしいという想いも込めて、お祝い場所として選んでも良いと思いますよ。

長寿というとおりご高齢ですから、その方の体調も考慮した上で場所を決めるようにするといいですね。

米寿とはどんなお祝い?数え年でいくつ?

米寿とは、数え年で88歳になる年にお祝いをする「長寿祝い」のことです。

「数え年」とは、産まれた年を1歳として数えることを云い、産まれた翌年に1歳というのは「満年齢」ということになります。

最近では、産まれた翌年で1歳になる満年齢でも88歳の誕生日を迎えてから米寿のお祝いをすることも増えてきました。

このように祝い方や時期に決まりはまったくなく、年齢の筋目にするお祝いというだけのものなので、改まることはありません。

何よりも、ご家族がおじいちゃんやおばあちゃんのお陰で、今の自分たちがあるということを感謝する日と捉えても良いと思います。

 

そして、特に大きな病気になることもなくお元気でこの年齢までいてくださることにも感謝し、ますますの健康と長寿をお祈りする意味でも、ご家族で「ありがとう!これからも元気で長生きしてね!」とお祝いすることが大切なのです。

 

他には、60歳の還暦の時に「赤いちゃんちゃんこ」を着せることは、ご存知の方も多いと思いますが、米寿にもお祝いの色というのがあります。

米寿の場合は「金色」「金茶色」「黄色」などが、お祝いの色にあたります。

還暦の時と同様、ちゃんちゃんこと頭巾、座布団、扇子を持っていただきます。

これも必ずそうしなければいけないということはありませんが、普段着る機会がないものなので記念に着ていただいて、ご家族で記念写真を撮るのもあとあといい思い出になるのではないでしょうか?

米寿のお祝いの言葉の文例ってどういうの?

米寿のお祝いは格式ばったことは何もないので、 ご家族それぞれが感謝の気持ちを込めて「ありがとう!」と一言いうだけでも嬉しいものです。

しかし、何か一言気の利いたことも言いたいですよね?

そこでご参考程度に、ご家族それぞれの立場別にいくつかざっくりではありますが文例をあげてみますね!

【娘・息子から】

米寿のお祝い申し上げます。私たちを産み、育ててくれてありがとう!

私たちもおじいちゃん(おばあちゃん)のように、健康に長生きしていきたいと思います。ホントにありがとう!

 

【孫から】

おじいちゃん(おばあちゃん)、米寿おめでとうございます!

そして88歳の誕生日でもあるよね?Wでおめでとう!これからも元気で長生きしてね!

 

【ひ孫から】

お誕生日と米寿も迎えられたこと、すごい!おめでとう!

遠くてなかなか会えないけど、おじいちゃん(おばあちゃん)のことはいつも想っているよ!また会いに行くからね!ホントにおめでとう!

 

ほんとにざっくりとでしたが、このようにそれぞれの想いを織り込んだメッセージでいいのです。

大切なのは、「その方に対する感謝の気持ち」と「これからも長生きしてほしい」という気持ちが籠っていることです。

そして、「文章は長すぎず短すぎず」ですね。

あまり長いとご高齢の方には疲れますし、短すぎると気持ちも伝わりにくいと思いますので、適度な長さを心掛けましょう!

 

まとめ

いかがでしたか?

長寿国と云われる日本の現代の平均寿命は、以下の通りです。

・男性=80.79歳   ・女性=87.05歳

ということは「米寿」ってこれを大きく上回る長寿ということになりますね。

 

何かお祝いのときに、プレゼントしたい!という場合は、「似顔絵メッセージ」という素敵なプレゼントもありますよ!

これは、還暦(60歳)や古希(70歳)など、それぞれの筋目のお祝いのときにオーダーメイドでプレゼントできるものです。

おじいちゃん、おばあちゃんの写真を送ると似顔絵にしてメッセージ付きで送ってもらえるのです。

もちろんメッセージもご家族で考えたもので良いですし、ご家族の写真も送ると一緒に似顔絵にして付けてもらえます。一度覗いてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました