敬老の日のプレゼントを手作りしよう 3歳児と2歳児ならこれ!

イベント

敬老の日は毎年9月の第3月曜日です。

敬老の日は、日頃お世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを伝える大切な日です!

楽天の「敬老の日ホンネ調査」によると、90%以上のお年寄りが孫からのプレゼントが一番嬉しいと答えています?

孫が一生懸命に作ったプレゼントは、お金に代えられない大切なもので、感謝の気持ちがより伝えられること出来るのです。

手作りプレゼントは、贈る方にも世界で1つだけのものが作れる、買うよりコストがかからない、気持ちが込められるというメリットがあります。

パパ、ママと一緒に2歳児の手作りプレゼント、お絵かきが上手になった3歳児の手作りプレゼント、どんなものが作れるでしょう?

2歳児バージョン、3歳児バージョンを考えてみました。

敬老の日のプレゼントを手作りで 3歳児ならコレ!

ギフトコンシェルジュ「リンベル」による「敬老の日のもらってうれしいプレゼントランキング」によると、孫からの手紙や絵などが嬉しいという方が多いことが分かりました。

敬老の日の手作りプレゼントの定番はやはり、似顔絵ですね。クレヨンや色鉛筆で簡単に描くことが出来ます。画用紙に書いた似顔絵は、額縁に入れて渡しましょう。

子供の手形や足形を象やうさぎ等の形にする手形アートが大人気です。

画用紙に好きな色の絵の具をつけた手形をぺたり、さかさまにして、親指を鼻、4本の指は前足と後足、マジックで顔を書けば象の出来上がり。足形はうさぎさんにしてみましょう。さかさまにして、かかとの上に耳を書き足し、かかとに顔をマジックで書いて出来上がりです。

絵心のあるパパ、ママなら、いくらでもアイデアが浮かび楽しい手形アートが出来ます。額縁に入れたり、メッセージカードにしたり、いろいろ使えます。

牛乳パックを好みの高さ(10~15㎝くらい)に切れば、メガネケースや小物入れが出来ます。
周囲に折り紙を貼って、絵を描いたり、リボンを付けたり飾りましょう。

冷房が苦手なおじいちゃん、おばあちゃんにうちわをプレゼント。

100均で無地のうちわを買い、絵を描いたり、折り紙を折って貼り付けたり、裏にはメッセージを書くといいですね。

遠方のおじいちゃん、おばあちゃんにははがきが喜ばれます。文を書くのは無理なら、絵を描いて送りましょう。

絵を描くのが好きな子供だったら、書き溜めた絵を画集風にとじたら立派なプレゼントになります。
スケッチブックに絵を貼って、小さな画伯の作品集です。

敬老の日のプレゼントを手作りで 2歳児ならコレ!

3歳児バージョンでご紹介した手形アートがおすすめです!

2歳児でも、画用紙に自由にペタペタ手形を押すのは、大喜び、それだけで立派なプレゼントになります。

可愛い手形でメッセージカードも作れます。

赤ちゃんの時からの写真をミニアルバムにして贈りましょう。写真を撮った時の状況を一言書き添えると、臨場感が出ます。

写真を贈る日を敬老の日と決めると、一年間の成長ぶりがよく分かり、おじいちゃん、おばあちゃんが毎年楽しみにしてくれるでしょう。

読書の好きなおじいちゃん、おじいちゃんに、しおりもいいですね。写真をそのまま切り抜き、紐を付ければ出来上がり。

しおりの形に切った厚紙に写真を2~3枚貼ってもいいですね。本を開くたびに孫の姿と会え、思わず微笑んでしまいますね。

紙粘土でマグネットを作りをしましょう。

パパやママが、白い紙粘土に少量の水彩絵の具を練りこんで色付きします。おじいちゃん・おばあちゃんが好きなものをみんなで考えながら、自由に作りましょう。

しっかり乾いたら、マグネットに木工用ボンドで付ければ完成です。冷蔵庫の扉に貼ったり、日常的に使えます。

パパやママと一生懸命に作っている姿を写真に撮って、プレゼントに添えることをおすすめします?

まとめ

いかがでしたか?

いろいろとアイデアを出して、自由に作ってください。

子供と一緒にプレゼントを作りながら、おじいちゃん・おばあちゃんのことをたくさん話しましょう。

孫が生まれて、どんなに喜んでくれたかとか、どんなにお世話になっているかとかを話してあげましょう。

おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントをするのは、「ありがとう」という気持ちを伝えることだと、しっかり子供に伝えましょう。

パパやママ、子供にとっても、敬老の日は特別な日です?

 

そういえば、敬老の日って何?って小さなお子さんに聞かれたらなんと答えますか?以下のページが参考になります。

⇒敬老の日とは?わかりやすく子どもに説明してみよう!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました