2019年度には、大阪にある百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に認定される予定だそうです。
百舌鳥・古市古墳群を含めると、これで日本にある世界遺産は、文化遺産が19カ所、自然遺産は4カ所で、合計23カ所ということになります。
せっかくですので、日本の世界遺産を詳しくみていきたいと思います。
世界遺産の数は2018年まで22カ所!今年新たに1カ所認定!!
世界遺産には、「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」の3種類があります。
まず文化遺産ですが、これは建物や遺跡などになります。
エジプトのピラミッドなどを思い浮かべて下さい。日本では、法隆寺や姫路城、白川郷など2018年度までに18カ所が認定されています。
次に自然遺産です。こちらは美しい景色や貴重な動植物などが認定されます。
グランドキャニオンやガラパゴス諸島などを思い浮かべて下さい。
日本では、「屋久島」「白神山地」「知床」「小笠原諸島」の4カ所が認定されています。
最後に複合遺産です。
これは、文化遺産と自然遺産のダブルで価値がある遺産ということになります。
タスマニア原生地域やマチュ・ピチュの歴史保護区など、38カ所が認定されています。日本には今のところ複合遺産はありません。
中国とオーストラリアが4カ所ずつ認定されていて、国としては一番多いです。
日本の世界文化遺産
- 法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)1993年12月
- 姫路城(兵庫県)1993年12月
- 古都京都の文化財(京都府、滋賀県)1994年12月
- 白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県、富山県)1995年12月
- 原爆ドーム(広島県)1996年12月
- 厳島神社(広島県)1996年12月
- 古都奈良の文化財(奈良県)1998年12月
- 日光の社寺(栃木県)1999年12月
- 琉球王国のグスクおよび関連遺産群(沖縄県) 2000年12月
- 紀伊山地の霊場と参詣道(奈良県、和歌山県、三重県)2004年7月
- 石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県)2007年6月
- 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群(岩手県)2011年6月
- 富士山-信仰の対象と芸術の源泉(山梨県、静岡県)2013年6月
- 富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県)2014年6月
- 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、山口県、岩手県、静岡県)2015年7月
- ル・コルビュジエの建築作品-近代建築への顕著な貢献-(国立西洋美術館=東京都)2016年7月
- 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県)2017年7月
- 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎県、熊本県)2018年6月
自然遺産
-
- 屋久島(鹿児島県)1993年12月
- 白神山地(青森県、秋田県)1993年12月
- 知床(北海道)2005年7月
- 小笠原諸島(東京都)2011年6月
世界遺産 日本の一覧を地図で表すと
北海道・東北
- 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群(岩手県)
- 白神山地(青森県、秋田県)
- 知床(北海道)
関東・甲信越
- 日光の社寺(栃木県)
- 富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県)
- ル・コルビュジエの建築作品-近代建築への顕著な貢献-(国立西洋美術館=東京都)
- 小笠原諸島(東京都)
中部・北陸
- 白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県、富山県)
- 富士山-信仰の対象と芸術の源泉(山梨県、静岡県)
関西
- 法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)
- 姫路城(兵庫県)
- 古都京都の文化財(京都府、滋賀県)
- 古都奈良の文化財(奈良県)
- 紀伊山地の霊場と参詣道(奈良県、和歌山県、三重県)
四国・中国
- 原爆ドーム(広島県)
- 厳島神社(広島県)
- 石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県)
九州・沖縄
- 琉球王国のグスクおよび関連遺産群(沖縄県)
- 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、山口県、岩手県、静岡県)
- 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県)
- 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎県、熊本県)
- 屋久島(鹿児島県)
世界遺産 日本の一覧を登録の順番で!
1990年代
- 1993年12月 法隆寺地域の仏教建造物
- 1993年12月 姫路城
- 1993年12月 屋久島
- 1993年12月 白神山地
- 1994年12月 古都京都の文化財
- 1995年12月 白川郷・五箇山の合掌造り集落
- 1996年12月 原爆ドーム
- 1996年12月 厳島神社
- 1998年12月 古都奈良の文化財
- 1999年12月 日光の社寺
2000年代
- 2000年12月 琉球王国のグスクおよび関連遺産群
- 2004年7月 紀伊山地の霊場と参詣道
- 2005年7月 知床
- 2007年6月 石見銀山遺跡とその文化的景観
2010年代
- 2011年6月 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群
- 2011年6月 小笠原諸島
- 2013年6月 富士山-信仰の対象と芸術の源泉
- 2014年6月 富岡製糸場と絹産業遺産群
- 2015年7月 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
- 2016年7月 ル・コルビュジエの建築作品-近代建築への顕著な貢献
- 2017年7月 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
- 2018年6月 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
- 2019年6~7月頃予定 百舌鳥・古市古墳群
まとめ
百舌鳥・古市古墳群が認定されれば、日本国内の世界遺産は23カ所と言うことになります。
個人的にはまだ4カ所しか訪れたことがありません。死ぬまでに全部回れるかな??多分無理かもしれませんが半分以上は行きたいですね。
ところで、百舌鳥・古市古墳群は上空からみると素晴らしいのですが、実際に近くで見るとただの林のようなものだという話も聞こえてきますが・・・。敷地内にも入れないそうなので、地元の観光の発展には寄与するんでしょうかね??
コメント