銭湯といえば、ひと昔前までは、広い洗い場と高い天井にカーンと洗い桶の音が響いて、子供の歓声と富士山のタイル絵、庶民の憩いの場でした。
一時は街から消えてしまったかと思えるほど銭湯の数が減りましたが、スーパー銭湯が登場し、手軽な娯楽施設として見直されています!
銭湯の利用料金 は北海道が上限額を統制しています。2014年8月に統制額が改定されました。
平成30年4月の料金は、北海道は大人(12歳以上)440円、中人(6歳以上12歳未満)140円、小人(6歳未満)70円です。
ちなみに、東京は、大人460円、中人180円、小人80円です。
一番高い料金は神奈川県で、大人470円、中人200円、小人100円です。一番安いのは宮崎県で、大人350円、中人130円、小人60円です。
その中から、北海道、京都、兵庫の銭湯の料金とおすすめの銭湯をまとめました。
銭湯の料金とおすすめ銭湯まとめ!北海道編
北海道の24時間営業のスーパー銭湯をご紹介します。すべて宿泊が可能なので、旅の安宿として、または出張の時などもおすすめの施設です。
スパサフロ
札幌市中央区。入浴料は女性、2900円・男性2600円で、深夜割増料金は1080円です。札幌の中心街すすきのにある岩盤浴が楽しめる大人向けのスパ施設。
特徴は、男女のフロアが完全に分かれていることです。4種類の岩盤浴が別料金を払わなくても利用できます。
カプセルホテルも完備しているので、そのまま寝泊まりも出来ます。
新千歳空港温泉
国内線ターミナルビル4階。入浴料は大人1500円・小学生800円・幼児(3歳~)600円、深夜料金は×2。岩盤浴は大人700円。宿泊は5000円~。年中無休。
新千歳空港内にある温泉施設なので、フライトの待ち時間にも気軽に利用できるのが魅力です。
ふとみ銘泉 万葉の湯
石狩郡当別町。入浴料は大人1000円、小学生500円。土日祝は大人1200円、子供600円。朝風呂は648円。深夜料金は+1400円。家族風呂は1時間2000円。
貸し部屋は2時間2778円~。年中無休。
石狩太美駅より徒歩3分で、アクセスがいい施設です。昔からの施設で、塩化物・炭酸水素塩泉の良質な温泉です。入浴料にはタオルと浴衣セットが含まれているので、手ぶらで利用できのも魅力です。
スーパー銭湯ではない一般的な銭湯は、札幌市中央区に高温乾サウナ・ミスト・水風呂・超音波・薬湯・ラドン風呂・流れ風呂・電気風呂の施設がある気楽湯や円山温泉があります。
札幌市には、他にも豊平区に鷹の湯、西区に琴似温泉、北区に北都湯があります。
旭川市にはニュー金の湯、函館市では、松陰町に桐の湯、湯川町に大盛湯があります。
その他、根室市、帯広市等に銭湯があります。
銭湯の料金とおすすめ銭湯まとめ!京都編
京都市内には、昔ながらの趣をたたえた銭湯がたくさんあります。
料金は、大人(中学生以上)430円、中人(小学生)150円、小人(乳幼児)60円で、10枚綴りの大人用回数券は4,100円です。
市内のおすすめ銭湯を5つご紹介します。
北区「紫野温泉」
大徳寺の近くにある紫野温泉がおすすめ。住宅街のなかで「ゆ」と書かれた大きな暖簾が目印となっています。
紫野温泉の魅力は、大風呂、電気風呂、浅風呂、スクリュー風呂、マッサージ風呂、ミルキー風呂、露天風呂、サウナも完備と、多彩な浴槽と設備がそろっていることでしょう。
深夜3:00まで営業しているのも嬉しいポイントです。10台収容の駐車場もあります。
左京区「柳湯」
花見小路から三条通を越えた先の路地にある「柳湯」は、京都の銭湯事情を知っている人なら誰もすすめする名物銭湯です。
柳湯での最大の見どころは、タイル装飾です。浴槽と脱衣所でタイル絵が見られ、海、ヨット、灯台、カエル、柳、カニ、貝のほか、平安神宮まで描かれています。
浴槽は深風呂、浅風呂、ぬる湯、水風呂で、いかにも老舗の銭湯らしいレトロな雰囲気が存分に楽しめます。
伏見区「呉竹湯」
伏見エリアでは、アクセスのいい呉竹湯へ行ってみましょう。徒歩6分圏内に丹波橋駅、伏見桃山駅、近鉄丹波橋駅、桃山御陵前駅の4駅があります。
脱衣所にある旧式のマッサージ器や健康ぶら下がり器などが昔ながらの銭湯といった雰囲気を醸し出しています。
ミネラル湯浴泉とミネラルサウナで、深風呂、浅風呂、超音波気泡風呂などの浴槽がそろっています
右京区「鹿王湯」
嵐山・嵯峨観光の際に気軽に立ち寄れる銭湯です。最寄り駅は北へ歩いて3分の京福電鉄嵐山本線の鹿王院駅で、近くには名刹鹿王院があります。
浴槽は、定番の深風呂や浅風呂にくわえ、ジェット風呂や水風呂など。こじんまりとした庶民的な銭湯の雰囲気が漫喫できます。
なお、鹿王湯の南には桂川が流れていて、15分ほどで渡月橋まで歩いて行くことも可能です。
北区「船岡温泉」
船岡山公園の南にある船岡温泉は、1923年に開業した歴史ある銭湯です。建物全体が国の登録有形文化財に指定されていて、重厚な石垣や貫禄ある唐式の破風は見ごたえ十分です。
館内は、エキゾチックなマジョリカタイルやレリーフなどで装飾され、和と洋が調和したレトロモダンな趣を漂わせています。
浴槽は、檜風呂、深風呂、浅風呂、ジェット風呂、打たせ湯、薬草風呂、露天風呂など。浴槽と合わせサウナも利用できます。
どの銭湯も、基本料金は430円でリーズナブルです。地元の人たちに昔から親しまれている銭湯巡りをするのも、ひと味違う京都観光としておすすめします!
銭湯の料金とおすすめ銭湯 兵庫編
兵庫の銭湯・スーパー銭湯は、118軒あります。銭湯の料金は大人430円、中人160円、小人60円です。
兵庫の銭湯・スーパー銭湯は神戸市や尼崎市に多いです。兵庫の銭湯・スーパー銭湯は、どれも個性的なので、好みの銭湯を探すのも楽しいです!
スーパー銭湯を5つご紹介します。
すずらんの湯
神戸市北区。入浴料(タオルセット付き)は、平日大人(中学生以上)800円はお得です。小人の料金は400円で、幼児は無料です。土日祝は大人950円、小人500円です。
年中無休、250台無料駐車場があります。
最大の魅力は露天風呂。森の中に散在された露天風呂は、 自然との一体感と開放感を味わえます。弱アルカリ性の単純泉で、刺激が少なく肌に優しい湯です。かけ流しの浴槽もあります。
潮芦屋温泉 スパ水春
芦屋市。入館料はレンタルタオル、レンタルバスタオル、館内着の料金を含めて、大人(中学生以上)1512円、小人(小学生以下)864円、土日祝は、1728円、972円です。
年中無休、大型駐車場があります。
海がすぐ近く、隣はマリーナというロケーションで、露天風呂では潮風を浴びて、海を見渡せます。
源泉かけ流しの新鮮な湯も堪能できます。
岩盤浴は4つの岩盤房とクーリングルームを備えています。休憩スペースでは、軽食や飲み物を注文することもでき、TV付きリクライナー、1万冊の漫画、Wi-Fiフリーの快適空間です。
湯の華廊
尼崎市。入浴料は、大人(中学生以上)900円、会員850円、子供(4歳以上)450円、会員400円、3歳以下は無料です。入浴+新館利用の場合は、大人1350円、会員1250円、子供900円、会員800円です。
会員になるには、登録手数料400円が必要です。年中無休、専用駐車場80台です。ショッピングセンター「つかしん」に併設されていて、大きな駐車場は便利です。
有馬温泉の金泉に似た上質の天然温泉が堪能できます。広くて開放感いっぱいの露天風呂や炭酸泉、サウナなど種類も多く、湯めぐりも楽しいです。
また、2018年11月に、休憩スペースが充実した別館が新設されました。追加料金は発生しますが、TV付きリクライニングチェアや1万冊のマンガコーナーが使えて1日のんびりと過ごせます。
吟湯 湯治聚落
神戸市北区。入浴料は、大人(中学生以上)850円、小人(3歳~小学生)400円、幼児(3歳未満)無料です。岩盤浴は中学生以上は+650円です。
毎月第3木曜日が定休日です。240台の無料駐車場完備されています。
神戸三田プレミアムアウトレット、めんたいパークのすぐ近くにあるスーパー銭湯です。
館内は和モダンで、落ち着いた旅館のような雰囲気で居心地最高です。お風呂は広々していて、足を伸ばしてのんびりと天然温泉が楽しめます。
BGMにジャズが流れて、お洒落です。温泉の質も良く、トロトロでお肌がスベスベになります
宝乃湯
宝塚市。入浴料は、大人(中学生以上)850円、子供(小学生)400円、幼児(3歳以上)、3歳未満は無料。
こちらの施設の魅力は、天然温泉の質です。 有馬温泉に近い「黄金泉」と呼ばれている湯質です。茶褐色の「塩化物強塩温泉」で、塩分や炭酸成分など濃度がかなり高く、浴後は身体がポカポカで、湯冷めしにくいのが特徴のとっても良い湯です。
源泉かけ流し浴槽もあり、温泉を堪能できます。
まとめ
地域ごとに、特色あるスーパー銭湯。地域のニーズを取り入れて、居心地のいい空間を演出してくれてます。
街の公衆浴場も、軒数は少なくなっても、時代にそった設備も取り入れて健在です!
一度、近くの銭湯にご家族で行ってみませんか?
コメント