嫁と姑の仲良しの秘訣ってあるの?

嫁姑

嫁と姑の仲良しの秘訣ってあると思いますか?

なかなか難しいかもしれませんね。

でも、考え方として必要以上に仲良くならなくても、一般的な日常に、多少は表面上だけでもという気持ちを持ちつつ、楽に接していると逆に良いのかも・・。

あまり考え込まずに、「無理に仲良くならなくても、現状維持で良いじゃん」くらいの気持ちが良い関係を長持ちさせる秘訣だと思いますよ!

嫁と姑の仲良しの秘訣は仲良くする方法を探さないこと!?

嫁と姑の仲の良しの秘訣ってあると思いますか?

実際に嫁と姑が仲が良いという家庭もありますし、それ以上に逆に嫁と姑の仲が悪くて・・なんて話もよく聞ききます。

基本的には、お嫁さんはお姑さんと、お姑さんはお嫁さんと、誰でも仲良くする方法があれば知りたいと思うのは当然です。どのような人も婚姻した当日から嫁と姑の関係がスタートしてしまいますから・・。

でも、現実には嫁と姑が瞬時に仲良くなる方法などありません。ですので、嫁と姑の仲良しの秘訣など探さずに、現状継続を続けていくという意識で良いのではないでしょうか。

当然ですが、戸籍上はそうでも実際の血縁関係はありませんから、言ってみれば赤の他人です。世の中は自分の身内以外はすべて赤の他人ですから、トラブルも少なくはないでしょう。

かといって、赤の他人同士のトラブルなんて、そんなに話題にはならないですよね。

嫁姑問題だけが何故か特別に話題になっているような感じがします。これは、赤の他人なんだけども家族であるという微妙他関係だからこそでしょう。るのです。人間関係を取りまくいざこざは数多く発生しているとは言うものの、嫁と姑のトラブルだけがフューチャーされているような気がします。当事者間では大問題ですからお互いに引けませんしね・・。

間違っても仲良くしているふりはしない方が良いでしょう。長続きしません。その状態を保とうとすることがストレスになってしまい、さらに現状を深刻化させるだけです。

お嫁さんはご主人と結婚したのであり、姑さんと婚姻したということではありません。あなたの人生は自あなたものであると再認識しましょう。

もしも仲良くするテクニックがあったとしても、それはその人その人違ったテクニックになります。どんな人でも共通の解答などないのです。少し冷静になって振り返ってみましょう。

人間関係でトラブルになったときは、自分の立場だけを主張して相手の立場を理解していないということも多々あります。年齢も違いますからね。いざこざを避けるためには、自分になにが足りないのかを考えて、譲歩したり自重したりで現状維持できれば良いではないですか?学生時代も社会人になっても、周りとの人間関係でそうしてきたように、上手く立ち回るのが一番です。

あとは、嫁と姑の間にいる夫に頼りましょう。その夫が頼りないとちょっと困りますが・・。

嫁と姑が仲良しって同居でも別居でも同じ!

結婚した女性の中で、嫁と姑の仲良しの秘訣を教えてほしいと感じている人ってどの程度存在するのでしょうか?

一見すると仲良く見られているかもしれませんが、お互いに心の中ではどう思っているかはっきりとしていません。そんな嫁と姑の関係という方も多いでしょう。そう言っては身も蓋もないんですけどね・・。

とは言っても、そういう話は嫁と姑だけでなくどこにでもあるような話です。働いていて上司と部下の関係も同じようなものでしょうし、結局は上司の話すことは心ならずも聞いていますが、部下だけの宴会になるとみんなでボロクソに言っていると言うパターンが多数でしょう。

でも、そのことが良くない事というわけでもないんですね。何故かといえば会社はそれ以上にレベルの高い目標があるからなんです。利益を追求するわけですから、表面上だけ仲が良かろうが陰では文句を言おうが関係ありません。会社ではそんなことは問題にすらなりません。

嫁と姑のトラブルも動揺に考えてみてはどうでしょうか?会社のように利益追求が目的ではありませんので、とにかく表面上でも仲良く暮らしていくということを目標にするんです。

その目標に使って進む中で、表面だけ仲良くとかウラではけっこう悪口言ってるとか良いじゃないですか。最終的にトラブル無く表面上でも仲良く暮らせたら・・。そのうち嫁も姑も年齢を経てお互いに少しずつ丸くなってきますって。

最終目標が仲良く暮らすこと、それに向かっていけば、同居だろうと別居だろうとやることは決まってきます。

結局は、誰もが毎日をハッピーに生活していきたいと思っています。お嫁さんの顔を見る毎にお小言ばかりを言う姑さんもけっこういますが、別に人柄が悪いわけではない事が多いです。息子を取られたようなひがみが若干あるのかもしれないですね。サラッと流せば良いですよ・・。

お嫁さんは、親しい友人のパーティに招かれた客くらいに思ってみてはどうですか?だったら、ニコニコしてますし、座ったままじゃなくていろいろ手伝ったりすると思います。それくらいのスタンスです。

逆にお姑さんは、お嫁さんを時々来るお客さんくらいで対応してはどうでしょう。本人の前ではけっして悪口は言いませんよね。お客さんが帰ってから多少悪口いうかもしれませんが・・・(笑)。

お互いがそれくらいのスタンスの方が、精神的にも楽で長持ちするのではないでしょうか。

現実はそれほど単純ではないと思います。でも、無理に仲良くしようとするのではなく、現状を維持するという考えなら楽になりませんか?

嫁と姑のトラブルはストレスが原因かも?

人間はどんな人であってもストレスを感じるのが普通です。なんらかのストレスを感じ、それが蓄積されていくって病気になるということもあり得るほどです。

恋愛して結婚と言う流れまでは良かったけれども、結婚後の嫁と姑の関係はいかがでしょうか?最初の頃はお嫁さんも仲良くしようと考えそういう風に行動していたとしても、お姑さんの言葉や態度に大きなストレスがかかって溜まっていき、発散ができないというケースが多いのが事実です。

逆に、お姑さんから見てもお嫁さんに同じようなストレスがかかっていることもあるかもしれません。

そのお互いのストレスが嫁姑問題となってしまいます。

人間は、人生の中でいろんな人と出会いますが、好きな人や気の合う人ばかりではないのが現実です。でも、いやでも付き合わなければならない場合もけっこう多いのが世の中です。他のことならその人と会わないようにすれば済みますが、そうできないのが嫁姑の関係です。

ここは肩の力を抜いてみませんか?世の中には本当に心から悪い人ってそんなに多くはないです。お姑さんだって冷静になるとそんなに気の合わない人ではないかもしれませんよ。

必要以上に仲良くなろうとしたり、必要以上に嫌ったりするから過大なストレスになります。若干のストレスは人間すべてにあるものだと割り切ってしまいましょう。あとは、そのストレスを適当に発散することを考えた方が良いです。そうすれば、自然体で表面上は仲良くできるはずです。それくらいのスタンスが、ずっと長く仲良くする方法なのではないでしょうか。

お姑さんとの会話や付き合いに気を使いすぎたり、日常生活を変更したりしてまで合わせていると、いつかカベに当たってしまいます。ストレスはどんな人との関係においてもかかるものだと納得してください。けっこう気持ちが楽になりますよ!

まとめ

このように、現実的には嫁と姑の仲良しの秘訣って、確たるものがあるわけではありません。でも、仲良しの嫁姑がいるのも事実。

あとは、それぞれの考え方とスタンスの問題だと思います。

100を求めずに70くらいで・・・、そんな考え方もある程度は効果的だったりしますよ。

とにかく、縁を切るわけにもいきませんので、上手に立ち回るのが一番です。

 

そのほかにも、嫁姑問題に関する参考記事があります。良かったら読んでみて下さい!

⇒嫁姑問題は夫の対応が原因となっているかもしれない・・
⇒義実家にお泊まりなのに生理と被っちゃった時の賢い対処法
⇒嫁姑問題で離婚する場合の慰謝料は?親権は?
⇒嫁姑が同居したらうつ病を発症した例まで 別居した方が良い??

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました