熱中症対策に効果的な服装を女性の場合で考えてみた!

未分類

熱中症対策として効果的な、服装選びのポイントは、

1 あえて一枚多く羽織る

2 吸湿性・速乾性

3 通気性

4 カラー選び

などが挙げられます。

特に女性の場合には、厚さに弱かったり逆にエアコンの寒さが苦手だったりと、熱中症になりやすい方も多いので注意が必要です。

熱中症対策で、特に女性に効果的な物をお伝えしていきますね。

熱中症対策はどんな服装が女性の場合は最適なの?

暑さを感じると、とにかく衣類は脱いでしまいたいと思いますよね。

ですが、本当は、あえて一枚薄手のカーディガンなどを羽織るだけで暑さを少し軽減することが可能みたいです。 直射日光や、紫外線を避けるだけでもかなり体感温度は変わってくるのではないでしょうか。

ただ、羽織ればなんでもいいという訳でもなく、素材選びは重要なので適当に羽織るのはやめてくださいね!

例えば、レース編みのデザインのものなら通気性は抜群に良くおススメです。

ナイロンの生地だと逆に暑さを感じることになってしまうので、綿が100%に近く、多少のレーヨンが混じった素材のものを選ぶと良いのではないでしょうか。

このように吸湿性のある素材かどうかも気にかけることがポイントです!

UVカットがどのくらいできるアイテムか、いくつかで比較してみてもいいですね。

いまでは、大手のファッションブランドでも、「一枚羽織るだけでマイナス◯度」というような商品があります。そういうアイテムをファションに取り入れてオシャレに熱中症対策ができると嬉しいですね!

 

熱中症対策の服装なら女性は吸水性と速乾性を重視!

女性は下着が必須なので、薄手のTシャツ一枚だけで涼しく過ごそうと思っても、できませんよね。だからこそ、下着や肌着は吸水性や速乾性を重視したものをチョイスしましょう!

ポイントとしては、吸水性・速乾性どちらかが優れているものではなくて、どちらの性質も優れているものを選ぶことが大切です!

 

夏はたくさん汗をかく分、吸水性が重要となってきます。吸水性が高くないものを着ていると、汗が身体に残りやすくベタベタしてとても不愉快な思いをします。

汗が身体にベタベタ残っているとそのうち汗が出にくくなってしまって体温を下げることができなくなることもあるみたいですよ。そうすると熱中症の危険がかなり高まってしまいますよね。

また、汗が身体に残ったまま、エアコンの効いた涼しい環境下に移動すると、急激に身体が冷やされることで、身体がだるくなったり風邪を引いたり健康的に良くないことも起こりかねません。

吸水性が高いものを着ていても、速乾性が悪いものだとあまり快適さは得られません。

もしたくさん汗をかいて、衣類が吸ってくれてもすぐに乾かなければ、今度は汗を吸った衣類がベタベタと身体にまとわりついて身体の熱を発散することが難しくなってきてしまいます。

不愉快さを感じることにもなりますし、体温調節がうまくいかなくなる原因にもなるので、速乾性も優れたものを選ぶようにしましょう。

ポリエステル素材のものは、速乾性に優れたものがたくさんありますよ!

 

熱中症対策の服装は女性なら白や淡い色が効果的!

熱中症対策をファッションの一部に取り入れるなら、黒や暗い色を避けて、白や淡い色合いの服装を選ぶと良いです!

黒は、熱を吸収しやすい というのは小学校の理科で習いましたよね。それが服装でも同じで、白や淡い色の衣類に比べて、黒や、暗い色の衣類は熱をより吸収するんです。

着ている服が、熱を吸収していると暑さを何倍にも感じてしまうのは安易に想像できますよね。しかも、服が外からの熱を吸収している状態だと、身体からの熱が発散しにくくなってしまいます。

上昇してしまった体温を発散させられないというのは、熱中症へ大きく近づいてしまいます。そのため、熱中症を対策するなら、黒や暗い色は避けたほうが無難です。

 

それに対して、白や、白に近い淡い色合いの衣類は、熱を吸収しにくいカラーです。衣類と、身体との間に余分な熱がこもらないので、熱中症対策としては最適なカラーチョイスです!

外へお出かけをするときや、アウトドアを楽しむとき、太陽光の下で過ごすことが予想されるとき、日差しが強い日などは特に、白に近い服装を選ぶように心がけましょう!

特に、絶対に日焼けをしたくないと思っている人は、黒の方がUVカットの効果があるといって黒を選びやすいので注意が必要です。

白や淡いカラーでも、しっかりUVカットの効果が得られるものも多くあるので、白のものでも十分だと思います。

紫外線だけを気にして、安易に熱を吸収しやすい黒の服装などで炎天下の中過ごすようなことは無いように気をつけてくださいね!

 

まとめ

服装選びでも、熱中症対策ができるポイントがたくさんありましたね。服装一つ気をつけるだけで熱中症の危険が低くなるのはとても素晴らしいことです。

これらの熱中症対策ポイントを押さえてコーディネートをしても、ファッション性に欠けてしまうようなこともありません。

オシャレに熱中症対策をすることも可能なのが嬉しいですよね!

 

冷感アイテムもたくさんあるので、上手に取り入れてこれからの暑い季節を、安全に快適に過ごしましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました