カップヌードルミュージアムって予約がなしでも入場できる?

お出かけスポット

カップヌードルミュージアムって予約しなくても入場できるのかすごく気になりますよね。

何かと話題のスポットだから、絶対に混雑してそう…。

でもやっぱりすごく面白そうですよね、カップヌードルミュージアムって。

筆者も1度行ってみたいと思っているんです。

ということで今回は、横浜にあるカップヌードルミュージアムは予約なしでも入場できるのか、混雑状況や人気のお土産を紹介します。

 

カップヌードルミュージアムの駐車場って混雑具合はどう?

カップヌードルミュージアムは休日であっても、チケット予約なしで入場が出来ます!

ただし、オリジナルのカップヌードルが作れるマイカップヌードルファクトリーは、かなりの人気で混雑が予想されます。

そのため、オープンと同時に入場して当日配布の整理券をもらっておくか、ローソンチケットで、『マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券』を購入しておくのが安心でしょう。

確かに自分でカップヌードルを作るのって、すごく楽しそうで家族連れでかなり混雑する様子なので、早めの行動がベストですね。

ちなみに、カップヌードルミュージアムが特に混雑するのはゴールデンウィークや夏休みなど。

それ以外の普通の土日でしたら、館内はそこまで混雑せずに普通に見て回れるでしょう。

ただし先ほども説明したように、マイカップヌードルファクトリーは混雑する場合が多いのでご注意を。

また、カップヌードルミュージアムの駐車場は収容台数が40台で、入場券を提示すれば最初の1時間は無料で利用できます。

連休中や夏休み中の土日でなければ、駐車場もそこまで混雑しませんよ。でももし心配なのでしたら、早めに到着しておくのがおすすめです。

カップヌードルミュージアムって、連休中などでなければ、そこまで混雑しないんですね!

しかも入場料は大人一人500円で高校生以下は無料なのでとってもお得!

次に横浜みなとみらいに行った時は、ぜひカップヌードルミュージアムに行ってみたいと思います。

 

カップヌードルミュージアムのお土産で限定品ってある?人気は?

カップヌードルミュージアムに行ったら、ぜひお土産も買っておきたいですよね。

ということでは続いては、カップヌードルミュージアム限定のお土産や人気のお土産を紹介していきます。

・チキンラーメンまんじゅう

チキンラーメンのキャラクターひよこちゃんの形になっているおまんじゅうで、まさかチキンラーメン味!?なのかと思いきや、卵の黄味あんが入っている、普通に甘くて美味しいおまんじゅうでした。

でも一番人気のお土産なのでぜひ押さえておきたいですね。

 

・カップヌードルまんじゅう

カップヌードルの形をした人形焼き。

見た目にとてもインパクトがあって絶対喜ばれるお土産ですよ。

 

・チキンラーメンサブレ

こちらもチキンラーメン味なのかと思いきや、味はいたって普通のサブレなので、安心して食べてくださいね(笑)。

でもチキンラーメンのひよこちゃんがとっても可愛いです。

 

・横浜ひよこちゃんストラップ

チキンラーメンのひよこちゃんがとっても可愛いストラップで、かなりの人気商品ですよ。

 

・カップヌードルフォームズ

こちらはカップヌードルミュージアムの完全限定商品。

色々な形にアレンジされたカップヌードルの容器を模したとってもユニークなアイテム。

インテリアにするとちょっとおしゃれかも!?

 

・カップヌードルマトリョーシカ

こちらもカップヌードル完全限定のお土産です。

カップヌードルの容器から中身までがマトリョーシカになっている、これまたギミックの効いた面白かわいいアイテム。

しかも実際に中を開けると麺や具材などが入っているので、目で見て楽しみながらカップヌードルを食べられます。

 

お土産もかなり面白そうなので、かなりカップヌードルミュージアムへの興味が湧いてきますよね。

カップヌードルミュージアムに行ったら、ミュージアムショップでお土産もチェックしましょう。

 

まとめ

カップヌードルミュージアムは予約なしでも入場出来ますが、マイカップヌードルファクトリーは休日だと混雑する可能性があるので、早めに行って整理券をもらっておきましょう。

駐車場は40台駐車できますが、夏休みやゴールデンウィーク中でなければ、そこまで混雑しません。

でも念のため、早めに到着しているととても安心ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました